

今日は半年に一度の罪や穢れを祓う大祓(おおはらい)の日です。神社に行くと上の画像の様な茅の輪があります。
神社によって6月30日だけではなく、6月末〜7月初め頃まで茅の輪があります。
お近くの神社に参拝して茅の輪をくぐり、2019年の半年分の浄化をし、今年の後半をスッキリと始められます。
「あ〜っ、どこにも行けないよう😭」という方はこの丹生川上神社の茅の輪の画像で『イメージ茅の輪くぐり』をすると良いです。
*丹生川上神社・中社は今日の15:00から大祓式です。
⛩イメージ茅の輪くぐり⛩
『中央の輪をくぐり→右から中央の輪の前に戻り→中央の輪をくぐり→左から中央の輪の前に戻る。』と8の字を書く様に茅の輪をくぐります。歩きながら画像の茅の輪の上に書いてある言葉を唱えてください。
「水無月(みなづき)の夏越し(なごし)の祓えをする人は千歳の命(ちとせのいのち)のぶというなり」
